先輩メッセージ
6階 NS
1年目の自分と8年目の自分
入職1年目の私
新人看護師として、責任感と未熟さを痛感する日々ですが、先輩の丁寧な指導の下で看護業務を行うことができています。また患者様やスタッフとのコミュニケーションにより充実した日々を送っています。大変なことも多いですが、ひとつでも多くの事を学んでいきたいです。
入職8年目の私
向かって右が私です。今はリーダーや後輩、学生指導などを任せてもらえるようになり、自分がしていただいたように『丁寧な指導』を常に心がけています。関東へ応援に行ったことが、自らの知識技術向上に繋がりました。これからも色々な経験をし、視野を広げていきたいです。
5階 プリセプター & 5階 プリセプティ
プリセプター制度の2人

プリセプター NS
私は1年前、プリセプティという立場でした。
当時の私は初めての仕事ということもあり、分からない事ばかりでしたが、食事会を通してゆっくり話を聞いてもらうことができ、相談相手にプリセプターがいることがとても心強く感じていました。
今はプリセプターとして、話しかけやすい雰囲気と相談しやすい環境づくりを心がけています。日々経験を積むこと出来る事が増え、自信をつけて頑張っている姿を見て嬉しく思います。
また、分からないことは一緒に考え調べるようにしているため、プリセプティだけではなく私自身の成長にもつながっており、とても良い経験になっていると感じています。プリセプティ NS
4月に入職してあっという間に1年がたちました。
入職当初はシャドーイングから始まり、今では患者様の受け持ちを担当し、少しずつ本格的な看護業務となり、1人で出来ることが増えてきました。嬉しい気持ちの反面、任されることも多く、不安や緊張の毎日です。
当院ではプリセプター・アソシエイト制度が導入されており、先輩からのアドバイスを受けながら様々な知識や技術を学んでいます。プリセプターの先輩には、困ったことや不安なことなど悩みがあるといつでも相談でき、新人だった頃の自分と重ね合わせ、ひとつひとつ丁寧に指導してくださるので心強い存在です。
プリセプターとの食事会では職場から離れ、相談しやすい環境で話をすることができるため、悩みや不安、プライベートの話まで聞いていただき
この制度のおかげで楽しく成長できたと思います。まだまだ知識、技術ともに未熟ですが、患者様から信頼される看護師になれるように頑張ります!
HCU 看護師1年目NS
看護師1年目の日勤帯について

6階NS
看護師1年目の夜勤帯について

HCU
さまざまな制度で充実したライフスタイル

家庭では2児の父です。当院ではリフレッシュ休暇があり、休日は家族と出かけたり子供と遊んだり、家族との時間もしっかり取ることができ、充実した毎日を送っています。
これからも仕事と家庭を両立し、患者様やその家族に寄り添った看護が提供できるよう頑張りたいと思います。
HCU
産休後の復帰

復帰後もフルタイムで働いていますが、子供の行事や急な病気で休む際も対応していただき、とても助かっています。また、夜勤は回数等の相談に乗っていただき、子供との時間も十分確保できています。
子育てと仕事の両立は不安に思うところもありましたが、家族と周りのスタッフに支えられて、毎日楽しく過ごせています。